top of page
検索
  • kamishimakasaoka

安全講習

安全講習

3月3日、世間ではひな祭りで賑やかになっている最中、カミシマ運輸ではミシュラン社と日野自動車社の方をお招きし、安全講習を実施しました。

ミシュラン社の方に、ミシュランタイヤの特性やタイヤの点検不備によって引き起こされる事故について、講習を行って頂きました。ミシュランタイヤとブリヂストンタイヤの違い、どんなときにタイヤがバーストして事故が起きるのか、実際の事故映像を見ながらお話して頂きました。

その後は、普段のタイヤ点検のやり方を立会いの元確認していただきました。タイヤの空気圧のチェック、異物が挟まっていないか普段の点検方法に問題がないか普段通りの点検でOKをいただきました。

その後、日野自動車社の方にも安全について実際にトラックを使って講習をしていただきました。

ドライバーの質問にも快く答えてくださる日野自動車社。

最後に、ミシュラン社のタイヤでリグループ(タイヤの溝を掘る作業)を体験させていただきました。やってみるとなかなか難しい;; 最後に、講習に来ていただいたミシュラン社と日野自動車社に感謝を申し上げます。この講習で得た知識を元により一層安全な輸送を実現していきたいと思います。

閲覧数:103回0件のコメント

最新記事

すべて表示

安全会議

皆様お久しぶりです。 今年に入り日本各地で新型コロナウイルスが猛威を奮っておりました。 多くの会社様で新型コロナウイルスの影響があったかと思います。弊社においても感染者こそ出ませんでしたが、従業員に不要不急の外出を控えるように申し付けています。 さて、弊社では毎年春先に社員に対する安全教育を行うようにしておりました。 例年であれば、外部から専門の講師の方を招き乗務員に安全に対する教育を行っていただ

bottom of page